ローダーズ ハイボール飲み比べ

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:40%

種別:ブレンデッド

産地:スコットランド

製造会社:マクダフインターナショナル

実売価格:2000円前後

1杯(30ml)の価格:約86円

 

商品説明

グラスゴーで現在も実在するバー「LAUDER’S」のオーナーが立ち上げ販売しているブレンデッドウイスキー「ローダーズ」。「LAUDER’S」のオーナーだったArchibaid Lauder氏が1834年より販売を開始したブレンデッドウイスキーです。ユニークなボトルや品質の良さ、手に取りやすいお手ごろな価格帯が強みとなり、数々のコンペティションでゴールドを獲得。現在では国内のみならず北ヨーロッパでも人気となり、50ヶ国以上へ輸出を行っています。

今回は特徴的なボトルデザインが目を引くローダーズシリーズをハイボールで飲み比べしていきます。

ここで断っておきたいのが実売価格です。リアル店舗だと1000円台中盤〜2000円以内で買えるところもあるとは思います。私が買った2年前はすべて1000円台前半でしたから。

しかし現状ネットストアだとファイネストが1800円前後、オロロソが2000円前後、ルビーが2500円前後と謎の高騰っぷり。流石に安い酒屋さんを基準にするわけにはいかないので今回はこのネット実売価格基準でレビューしていきます。

 

テイスティング

 

ファイネスト

ファイネストは、飲み心地の良いボディとフルーティで少しクリーミーなテイストが特長。

(香)穀物や蜂蜜系の甘みが拾えます。

(味)飲み口は少しクリーミーでシリアル、グレープフルーツ、樽感。僅かにスモーキーさあるかも。序盤以降はアルコール感とビターさに支配され、そのまま余韻までビターですね。

序盤は少しの飲み応えとスッキリめな味わいで悪くなかったのですが後半の若々しさがちょっと辛いかな。。。逆にビターなので食中酒としては良さそうです。

ただ確実に言えるのは現在の実売価格に対してのコスパは悪いです。

 

オロロソカスク

ハイランド、ローランド、スペイサイドのモルトウイスキーとグレーンウイスキーのブレンド。チャーリングされたバーボンカスクで熟成された後、原酒をブレンドし、オロロソシェリーカスクで追加の熟成が施されたことで、ウイスキーにフルーティな風味が与えられました。

(香)黒糖、少し熟した果実の甘い香りがします。

(味)チェリー、黒糖、穀物、樽感。全体的に甘い。やはり中盤にアルコール感はありますがファイネストほど全面には出ず、フィニッシュに木を燃やしたような煙ビターさ、余韻はスッキリしています。

シェリー系ですが思ったよりソーダとの相性良いですね!同じ系統だとホワイト&マッカイやハイランドクイーンシェリーがありますが、それらと比べると価格は高いですがその分シェリー感が出ていると感じました。ビターさもあるので食事にも合わせやすい。

 

ルビーカスク

バーボンカスクで熟成された後、ルビーポートワインカスクで追加熟成されています。フルーティーな香りとそれを引き締めるスパイスやタンニンのバランスの良いウイスキーです。

(香)カスタード&マスカットと甘くも爽やかな香り。3本の中では一番好き。

(味)序盤はマーマレード、ぶどう、フルーツグラノーラ、樽感。中盤以降はグレーンウイスキーの香ばしい味わいが主張してきて余韻にはフルーティーな酸味が残ります。3本の中では一番スッキリしてるかな。

これハイボール美味しいんだよなぁ。フルーティーで程よく甘くてスッキリしてる、そりゃ美味いやん。また他2本では感じてたアルコール感ってのがルビーカスクはほぼ無いんですよね。これ安く買えるならハイボーラーとしてかなりオススメ。

 

総合評価

一番美味しかったのはルビーカスクでした。前から美味しいなとは思ってましたが今回飲み比べてみて確信に変わりました。これがもし1000円台中盤であれば僕はかなりオススメします。

続いてオロロソカスク。程よいシェリー感とビターさでソーダとの相性悪くない。純粋なコスパだとホワイト&マッカイが強過ぎてオススメは出来ませんが安く見つけたのなら買ってみるのも悪くないかと。

最後に一番スタンダードなファイネストはイマイチでした。若さビンビン。これは1000円台というか1000円でも買うか悩むレベル。

というわけで纏めますと3本ともネット価格基準だと買わなくていいです。もしルビーやオロロソを店頭で安く見つけられたら買ってみて欲しいです。ファイネストは…3本揃えたいって人以外は買わなくていいです。

 

ファイネスト現在の価格だと厳しいし、もし安く見つけれれてもオススメしない
オロロソコスパはイマイチだが味は悪くない
ルビーもし1000円台中盤なら☆4.5ぐらいだが2500円だと流石にこの評価

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次