
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:40%
種別:ブレンデッド
産地:スコットランド
製造会社:グレンターナー社(ラ・マルティニケーズ)
実売価格:2300円前後
1杯(30ml)の価格:約100円
商品説明
モルト・グレーンともにグレンターナー社が所蔵する原酒を使用しオーク樽で最低3年熟成されたもので、加えて通常よりもよりピート香を付けた大麦麦芽を使用した原酒も使用しております。
また買っちまった…誰もレビューどころか飲んでもいないマニアックスコッチを…
グレンターナーといえば「ダブルカスク」「シェリーカスク」「12年」などシングルモルトの銘柄として知られています。
グレンターナー自体の中身はハッキリしていないようで、親会社であるラ・マルティニケーズ所有の「グレンマレイ蒸留所」のものだとする媒体や酒屋さんもあればグレンターナー社が所有する「スターロー蒸留所」のものとする海外の記事もあります。どっちなんだい!?
ただこちらのグレンクランは「グレンターナー社が所蔵する原酒」とあるので、自社所有のスターロー蒸留所だけでなく他社から買って寝かせてる原酒も含まれてるのかも知れません。
つまり何も分かりませーん\(^o^)/
テイスティング
香り
ヴェルタースオリジナル、カフェオレ、バニラビーンズ、クッキー、シガースモーク、僅かに柑橘。
何だこれは…甘いミルク系の香りに穀物、ほんのり煙草系のスモーキーさが乗っかってる。このミルク感は若さやグレーン原酒が多い故か?刺激は少なく、価格相応にはマイルド。この練乳のような甘〜い香りが苦手な方はいそう。
ストレート
ヴェルタースオリジナル、スモーキー、穀物感、柑橘、草原。後半の伸びは少なく、余韻もほんのりビターでスッキリな尻切れトンボ。
凄い…まんまヴェルタースオリジナルぐらい甘い。やはりミルク感は強い。それに少しビターなスモーキーさが追いかけてくる。刺激の丸さという点では確かにリッチだが複雑さ奥ゆかしさは無い。
加水
(香)!?途端に煙系のスモーキーさがグイグイ主張してきましたよ。
(味)……ただ味わいは少し加水しただけでかなり水っぽく。味としてはストレートを踏襲しつつ香り同様にスモーキーさがより感じられます。サラサラ飲める。
ストレートの癖が減ってスモーキーさのアクセントも出て飲みやすい。加水量は数滴に留めましょう。
ロック
(香)冷やすとミルキーさは後退。より煙草系のスモーキーさが鮮明に。高菜みたいな香りも。
(味)こちらも冷えて加水されるとちょっと水っぽくなりますかね…まず煙スモーキーさにキャラメル、穀物のコク。後半からブレンデッドによくある安っぽいグレーン味。余韻はスッキリ。
うーん…悪くはないんだよ?悪くはないけどなんかこう、これを飲む理由がない。強いて言うならビターさは全然無くて甘いのでロック初心者にはいいかも。ロックもまずまずかな。
ハイボール
(香)キャラメルコーン
(味)口当たりはかなりクリーミー。ただファーストアタックはさっぱりしていて、追いかけるようにクッキー、キャラメル、バニラ、フィニッシュに林檎、余韻に僅かに煙草スモーキーが残り鼻からも抜けていきます。
やっぱり甘い。そしてクリーミー。食事に合わせたり風呂上がりの1杯目にスカッとグビグビ飲むタイプでは絶対に無い。もっと本とか映画とか嗜みながら真空タンブラーでゆっくり飲むのに適してる。ハイボールだと似たタイプかつ同価格のグレンドーワンの方が好きかな。
総合評価
飲んでみると2300円という価格に相応しいマイルドさは感じるし、ハイボールにしてもボディは重めなのでそういう部分でリッチさは感じられました。
ただ、、、同価格だったらグレンドーワンの方が美味しいかな。味の傾向もドーワンの方が一般向けするだろうし。
そして謳い文句でもあった「スモーキー」は確かにグラスに残る香りや要所要所でしっかり感じ取れはしましたが…なんというか…これを選ぶだけの理由にはなってなかったです。メインはミルキーさなんですよこの子。
逆にそんなにスモーキーでも困るよ!って方やミルキー大好き!って方はどうぞご賞味ください。つまり大抵の方はスルー安定です。
香り | 刺激は少ないが人を選ぶ香り | |
ストレート | 刺激は少ないが人を選ぶ味わい | |
加水 | 数滴でお願いします | |
ロック | 悪くないが掴みどころがない | |
ハイボール | 重くクリーミーで思ったよりスモーキーさ出なかった | |
総合評価 | これを買うのは僕ぐらい頭おかしい人だけでいい |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonは無いのでヨドバシのリンクは画像をタップ)
⇩名前が似てるグレングラントは2400円ほどです