アイラストーム

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:40%

種別:シングルモルト

産地:アイラ島

製造会社:C.S.ジェームス&ソンズ

実売価格:4000円前後

1杯(30ml)の価格:約170円

 

商品説明

スコットランドのグラスゴウに拠点を置くC.S.ジェームス&ソンズ社からリリースされたアイラ・ストーム。「アイラ島の嵐」と名付けられた蒸留所未公表のアイラモルトで、強烈な個性を包むエレガントなコクと甘味を感じるパワフルでスモーキーな一品。ホッグスヘッド樽熟成。

今回から謎安アイラシリーズを連続して取り上げていこうと思います。その第一弾がこちらのアイラストーム。

中身はアイラ島のどこかの蒸留所。ネットではカリラだラガヴーリンだ色々書かれていますがすべて憶測の域を出ず、完全に不明のようです。

以前は3000円ちょっとで手に取りやすかったのですが現在は4000円前後が相場。アイラは謎系含めホント高くなっちゃいましたね…。

 

テイスティング

香り

潮気、ピートスモーク、麦芽、ハイハイン、バニラ、黒胡椒。

ストームの名の通り潮気が強め。スモーキーさは当然ながら甘みもしっかり。少し若さや平坦さは感じるものの、香りの時点では特別ネガな印象は受けません。

 

 

ストレート

口に含むとスモーキーさより先に蜜のような甘みと黒胡椒のスパイシーさ。少し遅れてヨード感とスモーキーさ、柑橘がブワッと広がっています。フィニッシュには麦芽やハイハイン。余韻は少しスモーキーさからくる苦味が残ります。

アルコールの刺激は抑えられていて、味の広がり方も上品め。展開もありストレート美味しいですね。

 

トゥワイスアップ

(香)潮気やスモーキーさが抑えられていて作物由来の自然な甘さが印象に残ります。

(味)加水するとスモーキーさが序盤からパーンと広がり、中盤から苦味へと変わっていきます。相変わらず甘みもあるのですが、ストレートと比べるとやや暗いトーンでビターテイスト。

渋みを感じる時間が長いので僕はあまり好きじゃないかな。ストレートの方が良き。

 

ロック

(香)全体的に香りは大人しく、グレープフルーツの甘酸っぱさが出てきました。

(味)ストレート同様に甘みから徐々にスモーキーさに、そしてまた甘みに変化していきます。余韻も甘く、病院系のケミカルさも感じます。氷が溶けてくると柑橘とビターさが増えてくる。

ロックもストレート同様に甘み主体で移ろいがあって好き。そして飲みやすい。ただ同じ甘みでも「良い物感」はストレートに軍配かな。

 

ハイボール

(香)ほんのりピートスモーク。香り立ち弱め。

(味)こちらも麦芽系の甘み⇨ピートスモーク⇨優しい甘みのサンドイッチ。スモーキーさは甘みと調和していてやはり上品な雰囲気。何なら甘みの方が印象に残るかも。

パンチが効いたラフロイグソーダみたいなのを期待すると肩透かしを食らうでしょう。またキレがあって爽快なタイプでもないです。どちらかと言うと現行タリスカー10年みたいな「そこそこのスモーキーさに甘みがしっかりあって飲みやすい、少しまったりしたハイボール」が好きな方にオススメ。

 

総合評価

ストーム!という名前とラベルから想像するような荒々しくて激しいスモーキーさはアイラ基準だとそんなに。

どちらかと言うと上品方向。だからこそ「そんなにスモーキーじゃないバランス型の方が助かる〜」って方はバチッとくると思いますよ。

加水やハイボールも悪くはないですが、私のイチオシはストレートです。これは予想以上に美味しかった♪

ハイボール運用するのであれば食後にじっくり飲みたいですね。

 

香り奥行きは少なめ
ストレート安っぽさなし
加水渋み多め
ロックストレートをそのまま飲みやすくした感じ
ハイボール美味しいけど僕にはちょっと甘すぎるかも
総合評価そこそこのスモーキーさにちゃんと甘みも欲しい方に

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次