
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:58%
種別:シングルモルト
産地:アイラ島
製造会社:ザ・ハイランズ&アイランズスコッチカンパニー
実売価格:5200円前後
1杯(30ml)の価格:約230円
商品説明
スモーキーなアイラシングルモルトですが、蒸留所名は明かされておりません。“イーラッハ”とは“アイラ島民”を意味します。カスクストレングスでよりパワフル、ディープでスモーキーな味わいです。
謎安アイラシリーズ第3弾は前回取り上げた「アイリーク」のカスクストレングスver.を飲んでいきます。と言ってもこちら約5000円ということで安くはないかもです汗。
ノーマル版が40%、CSは58%と1.45倍のアルコール度数。ただしノーマル版の加水していないタイプがCS…ではなく、方向性は同じでも原酒とブレンドは別物と思われます。
ちなみにノーマル版を3500円と仮定すると1.45倍は5075円。よく出来てますね笑
テイスティング
香り
ピートスモーク、ナッツ、海鮮の出汁、砂糖シロップ、焼き芋、カレー系のスパイス。
ノーマルであったケミカルさは甘みとスモーキーさが強いからか香ってきません。代わりに海の幸から抽出した出汁のような奥ゆかしい香りがします。58%でも鼻がバカになるようなアルコール刺激は抑えられています。
ストレート
強烈なピートスモーク、土っぽさ、柑橘、潮気、ナッツ、蜂蜜。余韻に内側を焦がした樽の苦味が残ります。流石58%、ほんの少し口に含んだだけで味わいが口いっぱいに広がります。
これは美味い。アルコール刺激も58%とは思えないぐらい気にならない。ストレート飲み慣れてる方は加水無しでこのままイケちゃう。特別深みがあるとか多層的というわけではないですが、価格以上に満足感があります。
※CSに限らずストレートやロックで飲む際は必ずチェイサーもしっかり飲みましょう。健康に良くないです。私は水を10倍ぐらい飲みます笑。
トゥワイスアップ
(香)まともに嗅げないぐらいの香り立ち。ストレートの強化版。
(味)トゥワイスアップにしても飲み応えバッチリ。味わいは前半の甘み、後半の苦味、全体的にスパイシーさがより際立った感じ。ドンシャリ系。
味が薄まった分だけストレートよりむしろアルコールの刺激を感じるかも。そのままだと辛い方は加水がよろし。飲める方はストレートの方が美味しいです。
ロック
(香)牡蠣。香りが大人しくなった。でも嗅ぎ疲れしない感じが良き。
(味)ノーマル同様に口に含んでから徐々に盛り上がってくるロック。そして土っぽいスモーキーさが支配し他の要素が影薄くなりました。鼻からもピートスモークが抜けていきます。
とにかくスモーキーさが欲しい方&飲みやすさ重視派向け。そして度数の割に氷が溶けてくると味がボヤける。こちらもまたストレートに劣るかな。
ハイボール
※ハイプルーフなので1:4で割ってます
(香)ピートスモーク&牡蠣
(味)クリーミーな口当たりからメープルのような濃厚な甘みに牡蠣、スモーク、砕いたナッツ、草っぽさ、土。余韻は甘スパイシー。
1:4でもノーマルの1:3より濃くて飲み応え◎な甘スモーキー。正直僕は少しクドいと思っちゃったぐらい甘いです。食事に合わせるならノーマル、じっくり飲むならCSが適しています。
総合評価
僕は圧倒的にストレートが好きでしたね!飲み応え抜群なのに最低限の滑らかさもある。この価格帯でこの2つを両立してるボトルってそうそう無いよ。
ただ僕のようにCSをストレートでグビグビ飲めない方は加水して飲むことになると思いますが、それであればノーマルのアイリークで十分だと思います。
ハイボールは前述の通り飲みたいシチュエーションに応じて買ってみてください。
まとめますと58%をストレートで飲める方は買い!飲めない方はノーマルの方が幸せになれそう!僕はCSの味わいが好きでした。
香り | 野太い | |
ストレート | 今時5000円でこんな満足できるストレートなかなか無いよ | |
加水 | 少しネガな若さ刺激が目立っちゃったかも | |
ロック | スモーキージャンキーの方はどうぞ | |
ハイボール | 1:4でも飲み応え抜群なのでコスパはいい、とにかく甘い | |
総合評価 | ノーマルとベースはほぼ同じだが僕はCSがより好き |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)