
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:46%
種別:シングルモルト
産地:キャンベルタウン
製造会社:ケイデンヘッド
希望小売価格:10120円(税込)
1杯(30ml)の価格:約440円
商品説明
スプリングバンク蒸溜所はモルティングからボトリングまでの工程を同一敷地内ですべて行っている数少ない蒸溜所で、「スプリングバンク」、「ロングロウ」、「ヘーゼルバーン」という3つのタイプの異なるシングルモルトを生産しています。ロングロウはスプリングバンク蒸溜所でピートのみで48時間乾燥させたフェノール値50-55ppmの麦芽を使用し、2回蒸溜でつくられるヘビーでオイリーなシングルモルト。
未だに少量生産✕人気過ぎて定価で買えないスプリングバンク系列。今回はその中からロングロウを飲んでいきます。
とはいえキルケラン含めた4銘柄のうち、この無印ロングロウが一番手に入りやすい気はします。現にレアウイスキーを全く追ってない私が買えてますからね笑
現在の市場価格もプレ値とはいえ11000〜12000円ほどと定価とさほど乖離がありません。何せ定価は1万円オーバー。その辺りも意識しながら飲んでいきます。
テイスティング
香り
塩っけ、甘い煙草、カスタード、洋梨、レモンケーキ。
よく「スモーキー系とフルーティー&メロウ系の中間」と言われることの多いキャンベルタウンモルト。それを体現するようなバランスの取れた香り。好き。
ストレート
カスタード、レモンクリーム、潮っ気を多分に含んだ甘い御香系のスモーキーさ、僅かにライムのビターさ。中盤はクリーミーなカシューナッツ。フィニッシュ〜余韻にもバニラの甘みとミルク感が残ります。
中盤からはクリーミーなものの、口当たりはかなりサラッとしていて抵抗0。フェノール値ほどのスモーキーさは感じませんでした。
やはりバランスが非常に良く、またNASながら熟成感もある。46%ながら少しライトめか。もちろん美味い。
トゥワイスアップ
(香)シャープなスモーキーさが立ってきたものの、他の香りが閉じてしまった。。。
(味)Wow!!飲み口から強めのピートスモーク!中盤から甘さと同時にスパイシーさが降臨し、最後まで続いていきます。
ストレートよりスモーキーさが立つのでロングロウに刺激を求める方は加水いいですよ。個人的にはストレートの方が好きです。
ロック
(香)より甘スモーキー
(味)スモーキーさとナッツ、ケミカルさ、そしてカスタード系の甘みが強強に。余韻にも強い甘みが残る。加水が進むと少し水っぽくなる。
甘くて美味しい!が加水に弱いのでケアが必要。
ハイボール
(香)ほんのりケミカルスモーキー。
(味)スモーキーでソルティ。中盤に密のような甘みとケミカルさ。余韻にはクリーミーな麦芽の甘みが残ります。
飲みごたえもあって、潮っけも効いてて、甘みもしっかり。タリスカー10年のアップグレード版みたいなウマウマハイボール。
総合評価
バランスと完成度の高いスモーキーシングルモルト。どの飲み方をしても一定以上の美味しさが保証されており、流石大人気スプリングバンク蒸留所だなと。
ただ僕みたいなケチくさい人間は「前は7700円だったのに今は定価で1万円だからなぁこれ…」と頭をよぎるんです。
例えば7700円の山崎白州が1万円超えたら流石にコスパ悪いなんてもんじゃないですか?それらよりロングロウはワンランク上の味わいですがそれでも流石にコスパは微妙かなと感じました。
レアウイスキーに目が無い方や高級ハイボール好きの石油王はお買い求めください。
※私自身大好きな銘柄です。価格だけがネックなんです。
香り | バランスめちゃいい | |
ストレート | 軽めで深みは少ないが飲みやすくバランス良い | |
加水 | スモーキー&スパイシーさ強調 | |
ロック | 味わい自体は美味しいが加水に負けやすい | |
ハイボール | コスパ無視すればめっちゃ美味い | |
総合評価 | 安西先生…値上げが辛いです… |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)