
基本情報
容量:1000ml
アルコール度数:40%
種別:ブレンデッド
産地:スコットランド
製造会社:エドリントン
実売価格:3200円前後(1Lボトル)
商品説明
ウィンターリザーヴは2018年にリリースされた限定品。ブレンドにシェリー樽熟成のモルト原酒を豊富に使用。寒い冬の夜向けに造られました。
お疲れ様です。冬が終わりそうなので今回は滑り込みでこちらの銘柄を飲んでいきます。
似たような銘柄で「シェリーカスクフィニッシュ」があります。名前の通りシェリー樽要素は後熟がメイン。
ウィンターRはシェリー樽で熟成されたモルト原酒をブレンドしているため似てるようで違います。

フェイマスグラウス=有名な雷鳥。
雷鳥が生まれ変わる!?
本場イギリスで大人気!フェイマスグラウスはエドリントングループが所有するブランド。

原酒には同社が所有する「グレンロセス」「マッカラン」「ハイランドパーク」、そして過去に所有していた「グレンタレット」蒸留所の原酒がキーモルトとして使われていると言われています。
これらはシェリー樽を得意とする蒸留所が多いため、現行の雷鳥はシェリー樽原酒の風味がベースにある味わいが特徴。
ところが先日フェイマスグラウスブランドが現在のエドリントングループからWG&S社に売却されることが発表されました。

WG&Sといえばグレンフィディックやモンキーショルダーでお馴染みの家族経営の大企業。
当然ながら会社が変われば使われる原酒(蒸留所)も変わります。つまり現行のフェイマスグラウスらしい味わいが変わる可能性が高いため、今回取り上げた次第です。
※現行がいつまで流通するかは不明。暫く販売が継続される可能性はあります。
テイスティング
香り
チョコレート、レーズン、赤い林檎、オレンジ、穀物、焦げた樽。
典型的なシェリー樽系ウイスキーの香り。フルーティーで香り立ちも良く、1000円台ブレンデッドと比べると明らかワンランク上という感じがします。
ただ…奥から骨太なアルコール感がヌーッ!と出てきます。惜しい。
ストレート
黒糖、渋めのレーズン、穀物、焦がしキャラメル、僅かにオレンジ。フィニッシュにスパイシーさ。余韻にダークチョコのほろ苦さと香ばしさが鼻から抜けていきます。
シェリー感しっかり。NASながら価格相応に熟成感がある気がします。アルコール刺激はそこまでありません。これはストレート飲み慣れてる方であればグビグビ飲めちゃいますね。美味い!
トゥワイスアップ
(香)全体的に香り立ちは弱くなり、フェイマスグラウスらしい硫黄っぽさが出てきましたね。
(味)あ〜レーズンなどフルーティーさが落ち抽象的な甘さとスパイシーさが全面に。終盤は変わらずビター&スパイシー。またアルコール感が少し立ってしまった気がします。
何というかボヤッとした味わいになりました。個人的にはストレートの時点で十分飲みやすいので加水しなくていいかなと思いました。
ロック
(香)黒糖だったり林檎のフレッシュなフルーティーさが強くなりました。これは期待できる!
(味)あ~香りに反して穀物や麦芽の香ばしさが一番強く、続いて黒糖、ナッツときます。フィニッシュにはシャープなビターさ。余韻には甘さが残り、スッキリしています。
氷が溶け始める前は良いんですが、加水が始まると一気に水っぽく、また味わいが良くない方向に向かいますね…うーむ…。
ハイボール
(香)アップルパイ、レーズン、若干の硫黄っぽさ。
(味)飲み口は少しクリーミーで甘め。黒糖、オレンジ、抹茶アイス、など。後半は一転してダークチョコとビスケットのような苦香ばしさ。余韻はかなりスッキリしています。
前半こってりなのに後半はスッキリと面白い味わいですね。甘さがしっかりあるので嫌いな方は少ないとは思いますが、その甘さがクドいと感じる方はいそう。とはいえシェリー系にしてはエグみが出ずに美味しく飲める部類だと思います。
総合評価
コンセプト通り冬の夜にストレートで飲むのに向いてる味わい。この価格帯でストレートが美味しく飲めるシェリー系はそう多くないので、そういうのを求めてた!という方にはスバッと刺さるかも知れません。
ハイボールはエグみこそ無いものの若干クドいかなと。たまに飲む分にはいい、みたいな笑。
ロックは正直イマイチでした。ごめんなさい。
まとめると特段コスパが良いわけでも万人受けする味わいでもないので買おうか悩むぐらいなら買わなくてもいいかなぁと僕は感じました。
シェリー系やフェイマスグラウスが大好きな方、またシェリー樽入門として飲みたい方にはオススメします。
香り | 奥にアルコール様が鎮座 | |
ストレート | 価格相応の熟成感とクセのない味わい | |
加水 | バランス崩れる | |
ロック | 長所を生かしきれてない | |
ハイボール | 正妻には向かないが、浮気相手にはもってこい | |
総合評価 | 万人にはオススメしないがシェリー系入門としてはけっこう優秀 |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)