響 ジャパニーズハーモニー

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:43%

種別:ブレンデッド

産地:日本

製造会社:サントリー

希望小売価格:8250円

 

商品説明

「響」は1989年に創業90周年を記念して、「人と自然と響きあう」という企業理念から生まれたプレミアムブレンデッドウイスキーです。日本人の繊細な味覚に合うジャパニーズウイスキーづくりを追求し続けた創業者であり初代マスターブレンダーの鳥井信治郎の思いを継承し誕生しました。「ジャパニーズ・ハーモニー」は日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー。ブレンデッドならではの飲みやすさで、ハイボールをはじめ様々な飲み方で愉しめます。「響」ブランドならではの24節気を表した24面カットのボトルデザインを踏襲、生成りの越前和紙ラベルに「響」の文字を墨文字で施し、ジャパニーズウイスキーとしての洗練された世界観を表現しました。

最近になってネットや店頭でのプレ値が落ちてき た響。私も先日数年ぶりに定価販売を見ました。

ジャパニーズウイスキーブームも落ち着いてきましたし、今後入手する機会は増えてくると思ってます。

とはいえ定価は税込み8250円。年数表記なしブレンデッドとしては高級な部類。

定価で見つけたら誰もが買うとは思いますが、改めて8250円という価格に対しての評価を示したいなと思いました。なので今回はプレミアム感度外視レビューです。

  

テイスティング

香り

穀物、バニラ、砂糖漬けフルーツ、青りんご、香木。

注ぎたてはアルコールアタックが強く、時間を置くことで緩和されます。

もう少し熟成感、複雑さが欲しいものの、フルーティー&スイートで香り立ちは良い。12年物スコッチよりワンランク以上は上ですね。

 

ストレート

蜂蜜、りんご、ライム、ほんのりスモーキー。中盤にはっさくの酸味、フィニッシュはマーマレード、余韻には渋みが残ります。オイリーかつライト。

蜜をかけたフルーツのようなジューシー&スイート。ボディは軽くサラサラ喉奥へと流れていく。思ったより刺激は少なく飲みやすい。個人的には好きな方向性。反面、複雑さや奥行きはそんなに無いかな。

 

トゥワイスアップ

(香)みかんが置かれた仏壇。酸味とオリエンタル。

(味)お!ストレートよりミズナラ系でよく言われる「白檀」を感じます。そしえストレートに比べビターさが落ち着いて甘みがより強くなりました。

とはいえトゥワイスアップは水っぽくなる。試しに3:1程度の少量加水を試したがこれが当たり。ストレートの渋みが気になる方はこっちオススメ。

 

ロック

(香)冷やすと香りがシャープかつアルコール感が無くなった。

(味)ナッツ、蜂蜜、スモーキー、粉っぽさ。またエスニックというかオリエンタルというか、アジアンなスパイシーさがありますね。中盤は香ばしさが支配。フィニッシュにぶどう、余韻はスッキリドライ。

シャープにより尖った味わいを欲する方におすすめ。氷が溶けてきてもフルーティーさは失われないのがナイス。

 

ハイボール

(香)青りんごのフルーティーさが凄い。そして蜂蜜。定番ながら良い香り。

(味)蜂蜜、みかん、青りんご、バニラ。中盤に煙のようなニュアンス。フィニッシュに穀物の甘み、余韻も蜂蜜の甘みがほんのり残ります。全体的にジューシーかつ爽快。少しアルコール感は残ってるが許容範囲。

うん、飲みやすい笑。ブレンデットだからこその嫌味の無さは感じる。美味い。これが人気な理由もすごく理解できる。

だけど8250円…少し高いかなぁ…自分もう「ハイボールの”飲みやすい”に札束を積む」という感覚がないんですよ。なのでコスパの面で評価下がっちゃいますかね。。。

 

総合評価

全体的に甘くてフルーティーで飲みやすい銘柄。どの飲み方をしても味わいが崩れません。飲み始めの方からも高い人気があるのも頷けます。

しかし私の感覚だと8250円はちょっと高いかなぁと。ボトルのデザインだったり重厚感から来る特別感を加味したとして7000円だったら手放しでオススメします。

てことは大抵の方が抱く「響への憧れ」を加味すると確かに8250円は妥当なんでしょうね。

個人的にはサントリーも原酒カツカツのピークは過ぎた感あるので中身をアップデートして価格に釣り合う味わいを実現して欲しいです。

余談ですが今回サントリーローヤルと飲み比べしました。味わいの方向性は似ているものの、流石に響の方が甘く上品。そしてハイボールはローヤルが甘く華やかでコッテリ系、響の方が万人受けしますね。とはいえローヤルは半値でこの味わいなので僕はもっとローヤル注目して欲しいなと思いました。

 

香り単調さが気になる
ストレートピリッとくるし平坦…だが甘くフレッシュ
加水少量加水がベター
ロック氷が溶けても踏ん張るのはいい
ハイボール飲みやすいが8000円のウイスキーで欲しい味わいではないかな
総合評価優等生だが味に対して割高感は否めない。ブランド&デザインは最高なので中身のアップデートに期待。

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次