
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:43%
種別:ジャパニーズブレンデッド
産地:日本
製造会社:サクラオブルワリー&ディスティラリー
実売価格:3300円前後
1杯(30ml)の価格:約140円
商品説明
広島といえば、宮島の鳥居や紅葉、カープなど真っ赤に染まった情景を思い浮かべます。そんな広島を象徴する赤色にインスパイアされ、広島のワイナリーで使用された赤ワイン樽で後熟させました。赤ワイン由来のストロベリーのニュアンス、微かなピート香、キャンディーやはちみつの柔らかな甘みが特徴です。軽やかな口当たりで、甘みと酸味の余韻をお楽しみいただけます。
私事ですが先日島根&広島旅行に行ってきました。そして旅行前から絶対に買いたいと思っていたのがこちらの広島限定戸河内でした。
しかし広島市内の酒屋を覗いてもどこも売り切れ。。。ただ渡りに船、「広島駅ビル内のお土産売り場であれば売っている」ということを教えていただき無事入手できました。酒商山田のスタッフ様、あの節はありがとうございました。
こちらの商品、箱もラベルも「THE広島」って感じでお土産にピッタリなんですよね。3300円と以前より値上がりしていましたが、それでも購入満足度は高いと思いますよ。

テイスティング
香り
カスタード、キャラメル、ベリーチョコ、森感、麦芽。
ツンと鼻を刺すアルコール刺激はありますが、戸河内らしい香りにワイン樽のニュアンスがしっかり拾えて好印象。
ストレート
森、アーモンド、ブラッドオレンジ、ビターチョコ、甘さ控えめな蜂蜜。フィニッシュにキャラメル、余韻にカラメルのビターさが残ります。
基本ビターさが強く、ベリーというよりオレンジの皮のようなフルーティーさに、後は少しの甘さがある程度かなと。ノーマル戸河内同様に飲みやすいタイプではないかな。
トゥワイスアップ
(香)お!一気にベリーな香りが立ってきましたよ。
(味)加水によってパンチが落ちた分だけアルコール感は目立ってきた。ただしストレートで欲しかった甘みやベリーのニュアンスが強調されました。戸河内らしい森感は相変わらず強め。
本領発揮までもう一声だけどストレートよりだいぶ良くなった。同量加水程度までは耐えるのでパンチの好みで調整してください。
ロック
(香)オホー!苺タルトみたいな甘酸っぱい香りが来てます来てます!
(味)冷やすことでベリー系の酸味とナッツ系の香ばしさはより拾えるし、ブラックペッパー系のスパイシーさ、そしてハーブ系の清涼感が新たに出てきましたね。カスタードの甘みもしっかりあるのでかなり飲みやすい。嫌なビターさはありません。
ロック最適解か!?めっちゃ美味いやん!氷解けても芯が消えず踏ん張る。素晴らしい!
ハイボール
(香)爽やかっちゃ爽やかだけど、少し悪い意味で硫黄っぽいかな。
(味)アーモンドチョコ、森、樽の渋み、蜂蜜、おから饅頭、乳酸。中盤までは飲み応えがあり、後半は比較的ドライでスッキリしています。
飲みやすさと飲み応えを両立している。これは食中食後両方イケて美味い。
総合評価
正直ワイン樽のニュアンスはそこまで強く出てないかな〜と。
それ故にノーマル戸河内をベースに少しアクセントが付与された感じでロックとハイボールはバランスが取れたのかとても美味しかったです。
そしてやはり紅葉があしらわれた赤い化粧箱とラベル、素晴らしい。いかにも広島限定品という雰囲気でテンション上がります♪
2025年7月に行った際には広島県内の酒屋でも売り切れていて中々売ってないそうなので、どうしても欲しい方は広島駅の「ekie」の2Fにあるお土産屋さんに行ってみてください。そこには山のようにありました笑
香り | 少し若いが良さはしっかり出ている | |
ストレート | ベースが渋くて飲みにくい | |
加水 | 第二形態 | |
ロック | 最終形態 | |
ハイボール | まさかのハイボール適正◯ | |
総合評価 | 味も良くお土産としても満足度高いパッケージなので広島に行ったら是非買って欲しい |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキーに関連する商品はこちら↓
(Amazonリンクは画像をタップ)