特級呪物!?激安な香薫ハイボール&神戸居留地ハイボールを飲んでみた

 

企画説明

お疲れ様です。今回は地雷臭半端ないこちらの2本を飲んでいきます。オラ、ワクワクすっぞ!(末期)

こちらの2つはお店によっては税別100円ほどで買える超低価格商品。その点を考慮しつつレビューしていきます。

 

香薫ハイボール

アルコール度数:7%

原酒産地:海外

製造会社:合同清酒

原材料名:スピリッツ、ウイスキー、炭酸ガス、香料、酸味料、カラメル色素

実売価格:120円

 

ラベルに「3年貯蔵スコッチ使用」とありますが、いやいや原材料表記ではウイスキーより前にスピリッツきてるやん笑。実は品類もウイスキーではなくスピリッツなんです…。

 

香り

そこまでレモンレモンしてるわけでは無いのですが、どことなく柑橘系炭酸飲料の雰囲気があります。

 

缶直

口に含むと穀物感にほんのり芋焼酎みたいな甘みがやってきます。中盤から酸味料だな!という弱酸味がスーッと余韻まで続きます。というか序盤以降はお酒から来る風味というのはほぼ無いです。

う~ん…プレーン味のチューハイを飲んでるかのよう。別にアルコール臭くも無いし不味くは無いけどウイスキーらしさはほぼ無く、「これを選ぶ理由」は皆無かなと。

  

氷入りグラス

クンクン…あかーん…酸味料の主張めっちゃ強くなったやん汗。

味わいも少しだけスモーキーなスコッチの味わいが拾えなくもないかな?という程度でほぼ甲類焼酎+酸味料味。。。ただ氷が溶けてくると酸味料落ち着いてグレーンウイスキーの甘香ばしさは拾える。

 

神戸居留地ハイボール

アルコール度数:7%

原酒産地:海外

製造会社:アシードブリュー

原材料名:スピリッツ、ウイスキー(ウイスキー全体のうち樽熟成ウイスキー4%)、食塩、食物繊維、糖類/炭酸、カラメル色素、香料、酸味料

実売価格:110円

※こちら340mlです。

 

またスピリッツが先……更に僅かなウイスキー原酒のうち樽熟成した原酒は4%!!他はニューメイクですか!?しかも食塩+糖類て!クックパッドかよ!

 

香り

えぇ……(困惑)

これまで何本も激安ハイボール缶飲みましたが炭酸飲料でも酸味料でもなく「料理みたいな香り」がするのは初めてなんだけど…

 

缶直

スパイラルグレープ。これ薄いスパイラルグレープです。

 

なんかこう、人工的なグレープ味にドクペみたいな薬草っぽいケミカルさ。ウイスキー要素0とかそういう次元じゃない。チューハイですらない謎の液体。

 

氷入りグラス

香りはジンジャエール+紅茶。

味わいは完全にジュース。いや缶直の時点でジュース味なんだけどこれは完全にジュースそのもの。後味はレモンティー。

つ🗑

 

総合評価

…………………(呆然)

…す…少し前にセブンイレブンの140円ハイボール缶飲んだら安い割に意外と美味しいなと驚いたんです。

あれ、思ったより凄かったんだな…。

今回の2本、ウイスキーハイボールどうこうの次元じゃない、紛れもない地雷です。

香薫の方はウイスキー風チューハイとして飲めなくはないけど、神戸居留地はもうチューハイですらないナニカでした。

※私スパイラルグレープ&ドクペ好きな変人なので神戸居留地、割と飲めます笑。人には絶対に勧めませんけどね。

 

香りレモンスカッシュ
缶直別に飲めるけどウイスキー味ほぼ無くチューハイでよくね?
氷入りグラスうーん…
総合評価(香薫)プレーンチューハイでよくない?
香り
缶直
氷入りグラス
総合評価(神戸)

私も欲しい角瓶ジョッキ↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次