
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:48%
種別:シングルモルト
産地:アイラ島
製造会社:ディアジオ
実売価格:6500円前後
1杯(30ml)の価格:約280円
商品説明
ラガヴーリンの味わいを余すところなく表現した、甘く、香り高いスモーキーさを持つシングルモルトスコッチウイスキー。NYで開催されたUSC2018において97点の高得点を獲得しチェマンズトロフィーを受賞。蒸留所設立200周年記念限定ボトルでしたが、定番品に。1887年に世界初のウイスキーライターだったアルフレッド・バーナードがラガヴーリンを訪れ、絶賛したサンプルの8年熟成に由来しています。
前回の16年に続きラガヴーリンを飲んでいきます。
上記の経緯で定番ラインナップに加わったのが2018年、ちょうど世界的にウイスキー需要が高まってた時期。ラガヴーリンのフラッグシップボトルは16年と一般的な10〜12年と比べ長期熟成のため原酒不足が不安視されていました。そこで新たに熟成期間が短く供給が安定する8年がリリースされたんだと思います。
ただ16年からいきなり半分の8年…10年もないのか…と買う気になれない。。。しかも年数にしては高めの6000円台。。。とネガティブな印象でスルーしている方も非常に多いと思います。
ただ一応フォローしておくとアルコール度数48%(16年は43%)とハイプルーフ寄りになっています。それでもたけーよ!!という声が聞こえてきそうですが汗。
テイスティング
香り
泥炭、乳酸、レモン、アーモンドチョコ、焚き火。
まず真っ先に強烈なピート香。スモーキーというより泥炭そのもの。そして全体的に香りはかなり強くパンチありますね。複雑さという点では16年の圧勝ですが、若い子なりのハツラツとした感じが僕は好きです。
ストレート
まず強烈なピートスモーク。からのアーモンド、薬品、グレープフルーツ、生姜煎餅、僅かにフローラルさ。フィニッシュに潮気がハッキリ出てきます。余韻にもスモーキーさが残り続けます。
香り同様16年と比べかなりパンチが効いてます。荒々しくもどこか育ちの良さを感じるスモーキーさ。複雑さ、滑らかさは16年とは別物ですが、どこか共通点のある味わい。むしろ16年より甘みは落ち着いてるので甘いのが苦手な方はこっちの方が気に入るかも。
加水
(香)少しスモーキーさが抑えられて全体のバランスが取れた感じ。
(味)ん!?スモーキーさが少し丸みを帯びて飲みやすく。からの林檎、磯海苔、サロンパス、生姜煎餅。後半からダークチョコ。余韻はほんのり甘みが残る程度。
加水…うま!ヤンチャしてた子が社会人になって丸くなったみたいな笑。元ヤンキーだろうなという雰囲気はちゃんと残しつつバランスが取れて僕はかなり加水好きですね。
ロック
(香)潮気が⇧⇧。香りは大人しく。
(味)スモーキーさはゆっくり立ち上がってくる、少し上品め。ナッツとヨード香が強く、柑橘系のジューシーな味わいが印象的。余韻には心地よい甘みが残ります。
ロックもうまっ…。あれ…16年のロックより好きかも。パンチが欲しいならストレート、少し落ち着いて飲みたいならロックと飲み分けできるのがいいね!
ハイボール
(香)強烈なピートスモーク。爽やかな柑橘感も拾える。
(味)んん?思ったよりピートスモークは強くない。。。蜂蜜、青りんご、ピーナッツクリーム、レモン。フィニッシュに潮気、余韻はミルキーで割とスッキリしています。
あれれ?あの攻撃性だったらもっとガツンとくるスモーキーハイボールを想像したのですが意外と大人しめかも。中盤の濃厚さは48%だなって雰囲気あるけど、思ったよりは普通かも。
総合評価
8年と聞くとハイボール向けかな?と思っちゃいますが実際はハイボール以外が美味しかったです。
8年という数字以上には熟成感ありますし、多くの10〜12年のシングルモルトと並べてみても特段負けてないです。
同じ蒸留所なので16年と共通点はありますが、それでも16年が好きだったからと8年買うとコレジャナイって感じそう。お金を積んででもまったり優雅に飲みたい方は16年、もっと気軽(6000円も十分高級ですが)にアイラを感じたい方、ラガの攻撃的な部分を感じたい方は8年をどうぞ。
個人の感想は美味しい!美味しいんだけど16年の方がより満足度が高いですし、他のアイラほどソーダ適正が高くないので無理して買わなくてもいいかな。とりあえず後回しでいいと思います。
香り | ハツラツとしてる | |
ストレート | 育ちの良さが隠しきれてない不良 | |
加水 | 昔は遊んでた感じがする好青年 | |
ロック | ストレートほどチャキチャキじゃないし、加水ほど丸くもなってない | |
ハイボール | 悪くはないけどコスト含めソーダ向けじゃないかも | |
総合評価 | 美味しいし点数も高めだけど後回しにしていいやつ |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)