
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:45%
種別:バーボン
産地:ケンタッキー州
製造会社:サントリーグローバルスピリッツ
実売価格:2800円前後
1杯(30ml)の価格:約120円
商品説明
原料は一般的なバーボンに使用されているライ麦ではなく、甘みの強い冬小麦を使用します。口当たりが良く、やわらかさと深みのある味わいが特徴。
今回は一度見たら忘れられない、キャッチーでアイコニックなデザインを持つメーカーズマークを飲んでいきます。
メカマは紛れもないケンタッキーストレートバーボン(=ケンタッキー州で2年以上熟成されたバーボン)ですが、味わいは他のバーボンとは大きく異なります。
バーボンは51%以上トウモロコシを原料にしなければならないのですが、残りの原料はライ麦を使用することが大半。ただメカマはライ麦の代わりに冬小麦を使用。繊細で柔らかい味わいが特徴です。
そしてメカマと言えば「赤い封蝋」。今でも1本1本手作業で職人が200℃の封蝋に浸しているようです。垂れ具合も千差万別なので店頭で好みの封蝋を見つけて買ってみるのも面白いかもしれませんね。

テイスティング
香り
チョコレート、バニラ、バナナ、粉っぽさ、パン、洋梨、後ろからアルコール。
バニラが全面に出ているバーボンが多い中、こちらはそれが控えめでフルーティーさと白い粉をまぶしたパンみたいな香りがします。スコッチっぽさのあるバーボン。確かにこれは万人受けする香りだわ。
ストレート
穀物とメープルの甘み、ウッディさ、ジューシな果汁、バニラ。後半は少しスパイシーで余韻にはミルクパンのような優しい甘さと粉っぽさが残ります。
嘘みたいにパンみたいな味わいがある笑。何より前半はバーボンと知多の中間みたいな甘い味わいで取っつきやすい。アルコール刺激もそこまで強くないのでストレート普通に美味しい♪
加水
(香)スパイシーで爽快な香りに変化。
(味)ストレート準拠ですが冒頭からスパイシーさが強く、また後半の粉っぽさと香ばしさが強い。反面甘みは少し落ちつ苦みが出てきました。そして加水には負けやすい(水っぽくなりやすい)かも。
個人的にはストレートの方が甘くて好きだったかな。普通に飲むと物足りないので一口を多めに含んでみてね。
ロック
(香)チョコバナナだ。甘々です〜。
(味)まず濃厚なメープル系の甘みと穀物の香ばしさが2次関数のグラフのように………ブワッ!!と盛り上がってきます。からのパン、チョコ、オレンジ。余韻は僅かにバナナが残るもののスッキリしています。
メカマのロックうまいな!パンチとか飲み応えは控えめながらバーボンの特徴とも癖とも言えるテイストが控えめなので広くオススメできます。
ハイボール
(香)ほんのり甘い香り。
(味)メープル、チョコレート、バニラ、穀物のクド過ぎない甘み、小麦の香ばしさ、樽感、魚肉ソーセージ。余韻にも甘みが残りますが全体を通してスッキリな印象。
うんめぇ……やはりメカマハイボールはウマちぃ…。他のバーボンと違いクドくないんですよ。甘過ぎないんですよ。これは誰もが好きだと思う。ピザやポテトなどジャンキーなフードと合わせると本当に最高のでお試しあれ。
総合評価
メカマハイボール、美味すぎんごーーー!!!
とにかくハイボールが万人受けする味わいで◎。かつて他のバーボンを飲んで「バーボン苦手だなぁ…」と思ってる方も一度は試して欲しい。僕ちゃんこんなに飲みやすいバーボンハイボールを他に知らない!
そしてロック、ストレートもなかなか良かったですね。
入手性もビジュアルも良く、価格も数年前からほぼ変わらず2000円台。バーボン好きな方も普段は飲まない方もぜひ手にとって欲しいですね。
香り | マイルドなバーボン | |
ストレート | リッチさは無いが甘くて美味しい | |
加水 | 一口多めに | |
ロック | 甘いけど余韻はスッキリでパカパカ飲めちゃう | |
ハイボール | 良い意味でバーボンらしさが希薄でソーダと相性◎ | |
総合評価 | バーボン 好きな方も 苦手な方も |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)