マルスウイスキー フォー アウトドアラバーズ

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:46%

種別:ブレンデッド

産地:イギリス、日本

製造会社:本坊酒造

実売価格:4000円前後

1杯(30ml)の価格:約173円

 

商品説明

アウトドアを愛するすべての人へ。「MARS WHISKY FOR OUTDOOR LOVERS」の心地良いスモーキーな余韻は、BBQと楽しむハイボール、焚き火を眺めながらグラスを傾けるひと時、屋外で過ごすさまざまなシーンを少し贅沢にしてくれます。

元々はマルスウイスキーの駒ヶ岳蒸溜所でのみ販売されていた蒸留所限定ボトルだったアウトドアラバーズ。どうやら駒ヶ岳蒸溜所のピーテッドモルトを使用してるみたいです。

それがあまりに人気だった為、遂に一般販売が開始された!という商品みたいです。

と言っても地域によっては売り切れや抱合せ販売が多く、酒屋に行けば簡単に手に入る、という状況ではないようです。SNS見てても購入者は多くありませんでした(話題になってないだけかも)。

私もずっと見つけられなかったのですが、先日遂に旅先で入手できたので早速飲んでいきますよ。

 

テイスティング

香り

穀物、硫黄、スモーキー、ポリンキー塩味。

若くて、グレーン多めで、単調。ただ刺激はそんなに出てないかな。スモーキーさは程よい感じ。まぁそんなリッチな原酒は使われてないのかな〜って印象です。

 

ストレート

まずけっこう強めのピートスモーク。からの硫黄感、穀物の甘み、アルコールのピリピリ。フィニッシュにまた穀物甘みが盛り上がってきて余韻にはビタースモーキーが残ります。

若くて、グレーン多めで、単調(デジャヴ)。ストレートでも飲めなくはないですが、単純に実力不足でそのまま飲むのは向いてないですね。

 

加水

(香)うっ!!ニューポット硫黄爆発!こりゃいかん…。

(味)しかし味わいはより木を燃やしたような、つまり焚き火のようなスモーキーさがより強く感じる。加えて甘みも増したな。後半はずっとビターでスパイシー。

美味い!とはいきませんが、ストレートからすると加水は十分よーやっとる。

  

ロック

(香)おお!スモーキーさが強くなりましたね。横に硫黄さん鎮座してますが。

(味)強烈なスモーキーさに加えておかき、醤油、バナナ、コーン。フィニッシュに樽感、余韻に甘苦スモーキーが残ります。

スモーキーさと甘みがより立った。塩気もあり。ここまでで一番良い。あまり冷やし過ぎると凡庸になるので氷は小さめに。

 

ハイボール

(香)香りはそんなスモーキーじゃないですね。硫黄感とバターサブレが拾えます。

(味)体感で言うとNAS余市と同程度のフワッと薫るスモーキーさに若さからくる酸味、グレーンの甘み、生姜、ラフランス、紅茶。後半から徐々にスッキリしてきて余韻にはほんのりスモーキーさと甘みが残る程度。

例えばアイラモルトなんかでも若いやつの方がソーダと相性良かったりしますが、これはまさにそれ。絶妙なスモーキーさがいいね。

 

総合評価

なるほど、確かにこれは焚火やバーベキューのお供にピッタリなスモーキーウイスキーですね。

原酒は若いし特別いい樽が使われてもいないので(多分)ストレートは厳しい。ただしスモーキーな原酒が中核となり冷やした時のバランスが取れるように作られています。

特にハイボールが印象良かった!リッチさこそ欠けますが、ネガな要素がなくスモーキーさと甘さがちょうどいい。強化版岩井トラディション。

ただし「コスパがいい!」という意見に対して僕はそんなこと無いかな…と。4000円ってディーコンやジョニW黒、アイラミスト8年、雷鳥スモーキーブラックより1クラス高いですし、好みはあれど完成度で言ったらその4つには劣るかな。何なら4000円だと謎アイラシングルモルトも買えます。

ですので「マルスウイスキーの特別感」「アウトドアを念頭に作られているという付加価値」「ブレンデッド&若いからこそのハイボールの飲みやすさ」に魅力を感じられる方にオススメします。

 

香り価格からの期待値は下回ってきた
ストレートストレートで飲むような銘柄ではない
加水だいぶ良くなった
ロックやればできるじゃん
ハイボールブレンデッドであることが生きてる
総合評価ハイボール美味しいけど4000円は少し割高かな

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次