フィンラガン オールドリザーブ

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:4.%

種別:シングルモルト

産地:アイラ島

製造会社:ザ・ヴィンテージ・モルト・ウィスキー・カンパニー

実売価格:3600円前後

1杯(30ml)の価格:約155円

 

商品説明

“フィンラガン”とはアイラ島にあった古城の名が由来。 製造元のザ・ヴィンテージ・モルト・ウィスキー・カンパニーは、1992年グラスゴーで創業されたボトラー。 フィンラガンは中身不詳のアイラ・シングル・モルトとしてリリースされたが、カリラ蒸留所のモルトとのこと。

今回も謎アイラのフィンラガンからオールドリザーブを飲んでいきます。

前回のオリジナルピーティー同様に3000円台で買えるアイラモルト。そして数あるフィンラガンシリーズの中で一番スタンダードかつバランス型がこのオールドリザーブらしいですよ。

 

テイスティング

香り

ピートスモーク、アーモンド、オレンジ、チョコモナカ、僅かに潮気。

オリジナルはもっと潮気が強くシンプルでしたがオールドの方が複数の要素がバランスよく香ってきます。アルコール刺激も少なく、かなり良い。

 

ストレート

強めのピートスモーク、胡椒&山椒のスパイシーさ、ビスケット、潮気。フィニッシュにナッツ系の香ばしさ、余韻にほろ苦い薬品が残ります。

香りは明らかオールドの方がモタッと重いのですが口に含んだ時のボディ感はそんなに変わらないですね。やはりアルコールの角は取れていてかつライトボディなのでスルスル飲めます。

スモーキーさが欲しい方はオールド、潮気と甘みが強くスモーキーは大人しくてもいい方はオリジナルが向いてるかな。

 

加水

(香)クッキー系の甘香ばしさがアップ。

(味)甘みが増しつつ後からビターめなスモーキーさが追っかけてくる。玉子みたいな硫黄臭もあり。フィニッシュはドライ。

オリジナルもそうでしたが加水しちゃうと印象に残らない味になっちゃうかな…。ただオリジナルよりは飲み応えもスモーキーさも残るので好きでした。

 

ロック

(香)冷やすと潮気が強くなりましたね。

(味)ん?少し冷やしただけで味の広がりが小さくなった…鼻からはしっかりとスモーキーさが抜けていくのに口の中にはあまり広がらない感じ。

ただ水っぽくはならなちんですよ。何ていうのかな…味の強さは変わらないけど広がらなくなった、みたいな。その分スッキリ飲めるのでこれはこれで美味しいですね。

 

ハイボール

(香)薄っすらスモーキー、弱い。

(味)口当たりはコッテリ系。太めのスモーキーさとともにクッキーや麦芽の甘香ばしさ、ミーティーさ、僅かにドライフルーツ。後半になるにつれてスッキリしてきて余韻には薄っすらスモーキーさが残る程度。

この前半はコッテリ、後半はスッキリな展開、とてもいい。またスモーキーさはしっかりながら甘みもあり飲みやすい。これ、ハイボール美味いんだよなぁ。。。

そしてハイボールはかなりカリラっぽいんですよ。流石にカリラ12年ほど深みはないですが、6割程度の価格でジェネリックカリラハイボールが楽しめるって良くないですか?

 

総合評価

飲んでみると「中身はカリラ」という噂、多分本当じゃないかと感じました。

どの飲み方も悪くないですが、特にハイボールがイチオシです。僕これかなり好きなんだよなぁ♪

オリジナルと比べるとボディが厚く、またスモーキーさも野太い印象。なのでアイラ初心者であればオリジナルの方が良さそう。スタンダードなアイラモルト好きはこっちですね。

最近カリラ12年は6000円ほどと高騰してるので、デイリーハイボーラーとして安価にカリラを飲みたい方はこのオールドリザーブをご検討くださいませ。

 

香りナイスバランス
ストレート香りほどは味の広がりが無いかも
加水ストレート駄目な方は是非
ロックこじんまりとしたロック
ハイボール安謎アイラの中でもお気に入りのハイボール
総合評価ジェネリックカリラハイボールとして是非

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次