
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:46%
種別:シングルモルト
産地:アイラ島
製造会社:ザ・ヴィンテージ・モルト・ウィスキー・カンパニー
実売価格:4500円前後
1杯(30ml)の価格:約200円
商品説明
アイリーン モアとはフィンラガン湖の中央にある島の名前です。フィンラガンシリーズの中で一番スモーキーとされています。
一番スモーキーと聞いたら欲しくなる…そんなスモーキー中毒者ホイホイなアイリーンモアを飲んでいきます。
オリジナル&オールドは40%でしたがアイリーンモアは46%。そして価格は少しお高くなり4000円台中盤と約1000円の差となっています。
今更ですがフィンラガンとはアイラ島に存在したお城のことで、近くにカリラ蒸溜所があることから「中身はカリラではないか?」と言われているようです。

テイスティング
香り
ピートスモーク、アーモンドクッキー、大豆、りんご、バーベキュー、病院。
度数による部分もあるでしょうが、これまでの2種と比べると明らか1ランク上。香り立ちは強く、りんごの酸味など奥行きがあります。
ストレート
強烈なピートスモーク、ペッパーステーキ、煙草、ヨードチンキ、若干ベリー、潮気。余韻には焦げ系の苦味が残ります。
スモーキーですね。またスパイシーさも負けじと強い。とにかくアイラらしいパンチが欲しい方にはいいと思う。また46%の割にアタックも少なく甘みもあり飲みやすく好印象。
加水
(香)潮気が強まりました。
(味)加水によって全体を覆ってたスモーキー&スパイシーが少し細くなり、その分潮気や甘みなど他の要素がけっこう拾える。余韻の苦みも落ち着いた。ただ冒頭からあるスモーキーさの方の苦みは増えたかも…。
加水も合いますね。バランスが良い。ただアイリーンモアのコンセプト通りの攻撃性や46%のボディ感をを楽しむならストレートでしたね。
ロック
(香)潮気と温かみのあるフルーティーさが出てきました。
(味)香り同様に潮気を含んだスモーキーさにケミカルさ、穀物感、緑茶、ベリー。少しオイリーさもあるかも。余韻にはヨードチンキが残ります。
ビビッドですね。すべての味わいが各々「俺やで!」って自己主張してきて纏まりがない笑。ただそれがむしろ次から次に展開があって面白い。僕はこのロック好き!
ハイボール
(香)カリラですね〜笑
(味)スモーキーさはやはり強く、ビーフジャーキー、香ばしい甘み、野菜炒め、スパイシーさ。余韻はサッパリ。全体的にドライなテイスト。
ドライなので単体でも悪くないけど何か軽くつまみながら飲みたい。食事にはよく合います。ハイボールだけでいえばオールドリザーブの方が好みでした。
総合評価
ちゃんとカリラらしさと強めのスモーキーさ、しっかりとしたボディ感があって美味しいですね。
しかし価格が中途半端に高いですからねぇ。。。あと1000円ほど出せばカリラ12年が買えるとなると僕だったらカリラ買っちゃいますかね。。。
またハイボールが意外とドライでスッキリしているのも好みが分かれそうです。食事のお供には凄く良いと思います。
オリジナルやオールドを飲んでもう少し飲み応えが欲しいなって方にはちょうどいいですし、少しでも安く本格的なアイラが飲みたいって方にはオススメです。
香り | 安っぽくない | |
ストレート | 攻撃的だけどスルッと飲める | |
加水 | 他の要素をより拾えるように | |
ロック | 自己中の集まり | |
ハイボール | ドライスモーキー、けっこうミーティー | |
総合評価 | 味はいいが価格が中途半端なのでオススメしづらい… |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)