
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:44.3%
種別:シングルモルト
産地:アイルランド
製造会社:イルヴァ・サロンノ
実売価格:3500円前後
商品説明
ブレンデッドアイリッシュウイスキー「バスカー」の構成原酒の1つであるシングルモルトにスポットを当てた製品です。
ポットスチルで3回蒸溜したバーボン樽原酒とシェリー樽原酒をバランス良く使用し、味わいの引き立つ44.3%でボトリングしました。
今回はリニューアル後のバスカーシングルモルトを飲んでいきます。
バスカーと言えば高い完成度も然ることながらキャッチーで目を引く旧ラベルデザインも高い人気に一役買ってました。今回の新ラベル変更は賛否があるみたいですね。私は今回の方が上品で好きですね。
リニューアル前と説明文は全く同じであるものの、デザイン変更=中身の変更というのがウイスキー界の常。
価格も1000円ほど高くなっていますから、その分旧より美味しくなってることを期待しつつ飲んでいきます。
テイスティング
香り
アップルパイ、パイナップル、ケミカル、紫色の花、米菓子、フルーツキャンディ、僅かにスパイシー。
バスカーの特徴でもあるトロピカル感(ケミカル)満載のフルーティーさは健在。香り立ちが良く、奥にアルコール感はあるもののネガな印象はない。ただこのケミカルさは人によって好き嫌い分かれるだろうな。
ストレート
りんごやメープルシロップの甘みとシナモンのスパイシーさ。中盤はドライフルーツやハイカカオチョコレートのような暗い渋み、終盤にトロピカルフルーツ、余韻はフルーティーさ&渋み&全粒粉系香ばしさが入り混じってスーーッと伸びていきます。
フルーティーでビターでミドルボディ。アルコール刺激も少なく、ちゃんと美味しく飲めます。
トゥワイスアップ
(香)トロピカルさが落ち着いてフレッシュなフルーティーさが鮮明に。ただ香り立ちは少し弱めな印象。
(味)穀物の香ばしさやチロルチョコのミルクヌガーのような甘みが強調された印象。スパイシーさとフルーティーさも残りまして、余韻にはキャラメルやレーズンが残ります。
加水良いですね!ビターさが落ち着きますし、バランスが整った印象を受けます。加水量は2:1ぐらいがオススメ。
ロック
(香)バニラやシロップ漬けパイナップルの甘~い香りが広がります。
(味)香りは甘かったのですが味わいはドライでビター&スパイシー。穀物やビスケットの香ばしい甘みもありますが余韻も短くビターです。ただ氷が溶けてくるとトロピカルフルーツや密のような甘みが出てきてバランスが整ってきます。
氷が溶けると本領発揮。最初はイマイチかな〜と思いましたが氷が溶けるとめちゃんこ美味い。
ハイボール
(香)穀物の爽やかな香ばしさと僅かなフルーティーさ。
(味)カシューナッツやミルクチョコのクリーミーさ、焦がした樽感、バナナを感じて余韻にもバニラやキャラメルの甘みが残ります。こちらも氷が溶けてくるとよりトロピカルフルーツが出てきてビターさが落ち着きます。
旧ボトルもハイボール悪くなかったですが、新ボトルの方がダークなビターさを含んでて個人的に好きですね。
1:3.5ぐらいになるとより軽快にフルーティーさが優位になります。ロックとは逆に氷溶ける前、濃いめの味が僕は好きでした。
総合評価
旧ボトルはシェリー樽の要素はあまり感じず、軽快かつバスカーらしいケミカルさが強調されたフルーティーなブレンドだった気がします。
しかし今回のラベルはフルーティーさはそのままに、ケミカルさが落ち着きシェリー樽の要素がより感じ取りやすく、全体的にダークなトーンが追加されています。
私は新旧で比べると新ラベルのほうが好みでした。
実売価格は3500円前後。同価格帯にブッシュミルズ10年がありますが、よりアイリッシュらしいフルーティーさと軽快さ重視であればそっち。よりスコッチライクなテイストが好みであればこっちですね。まぁバスカーも軽快かつフルーティー寄りですけどね。
香り | ケミカルさが好み分かれる | |
ストレート | 渋みあり | |
加水 | 渋みなし | |
ロック | キンキンに冷やしてやれ! | |
ハイボール | ケミカルさが旧より落ち着きチョコや樽感が感じられ美味しいが飛び抜けてはいない | |
総合評価 | フルーティーさは相変わらず、ケミカルさが落ち着き更に奥ゆかしさが追加され飲みやすくなった |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)
