
アルコール度数:6%、8%
原酒産地:アイルランド
製造会社:㈱チェリオ中部
実売価格:328円
商品説明
高品質な樽と高いコストパフォーマンス が特徴のバスカー。今回の商品は、伝統的な3回蒸溜で仕上げたバスカーのウイスキーの特長をそのまま缶に閉じ込めました。
昨年末に発売されたバスカー缶が7/29にローソン限定で復活!
実は前回の発売時にテイスティングして下書きも済んでいたのですが、長男の出産直前かつ年末だったこともあり仕上げる暇がなくお蔵になっていたのでした。
どうやら中身は変わっていないようですが今回もしっかり両方買いつつ、ボトルの緑バスカーも飲みながらまっさらな気持ちでレビューしていきますよ。
6%
香り
爽やかなりんごやライム系とトロピカル系のフルーティーさが強い。バニラも心地よい。香り立ち自体はそこまで強くないがアルコール感や悪い部分はない。THEバスカーという香り。
缶直
ドリンクバーにある白ぶどうソーダみたいな爽快さと僅かな甘さがスッキリ感じられてスッと消えていきます。中盤に僅かに穀物っぽさとバニラの甘さ、フィニッシュにもライムなど緑色のフルーティーさもありますが、それはテイスティングしていればであってグビグビ飲む分にはただただスッキリした薄味のハイボール。
仕方ないですが飲みごたえ、味のしっかり感は無いかな。包まずに言うと「薄い」です。328円でこのスッキリさを求めるか、私はNOです。ただ食事にはよく合います。
氷入りグラス
香りはより酸味が立った柑橘!またい草(畳)のような草の香り。
味わいは林檎のフルーティーさにバニラと穀物の甘み。とにかくスッキリ。余韻には穀物のコクと酸味料入ってる?というぐらいの酸味&スッキリさが印象に残ります。
まぁ予想はしてましたが6%なのでけっこう水っぽいというか薄いと言うか…。飲みやすさは凄いけど…うーん…無し!
8%
香り
6%の爽快さから一転、ねっとりしたフルーティーな香りがします。ケミカルトロピカルやドライフルーツ系+カスタードクリームの甘い香り。香り立ちは8%の方が大人しいかも。
缶直
飲んでみるとワイン樽系ブレンデッド(岩井ワインカスクなど)のような赤く熟した甘いフルーツのニュアンスが少しだけ。加えて心地よい香ばしさの穀物感のコラボレーション。中盤に僅かにスパイシーさと溶剤っぽさ、フィニッシュに少しだけアルコール感があって余韻には甘やかなニュアンスが残ります。
6%よりは飲みごたえあるが、それでもパンチが効いてるとは言いづらいぐらい少しボヤッとしてる。また爽快ではなく重く少しクドさもある味わいなので人を選ぶかなという印象。
氷入りグラス
香りは缶直の甘い果実の香りが薄っすら香ってくる。僅かに爽やかな果実香も。
味わいは穀物系のコクと先程もあった酸味料みたいな酸味がかなり主張してくる。フィニッシュから余韻にかけてワイン樽系のフルーティーさとともに渋みが残ります。
これは…あかん。6%と比べてクリーミーで少し飲みにくいのに味わいも穀物優位で後半ビター。纏まりがなく、氷を入れたことですべてが悪い方向に向かってしまった。言っちゃうと美味しくない。
総合評価
改めてボトル緑バスカーのハイボールを飲んでみるとケミカルフルーティーさと共にワイン樽系のニュアンスにバニラの甘み。価格以上のリッチさに飲み応えもありつつ飲みやすいという隙がない完成度。
それと比べた時に缶は両方とも「コレジャナイ」って感じましたね。緑バス持ってる人はわざわざ買う必要はない…かな。
特に6%は飲みやすいものの価格に対して満足度が低すぎる気が。こんだけ飲みやすさを重視するならセブンイレブン「カナディアンクラブ ハイボール」(217円)で十分かな。
8%は飲み応えはあるのでマニアはこちらがオススメ。ただしモタッとしてて少し飲みづらい。特に氷グラスに移すとガッチャガッチャになってしまいます。
辛口に聞こえるかも知れませんが2回ガチでテイスティングしたうえで同じ感想だったので私の評価はこれでFAです。普段ウイスキーハイボールを飲まない方であれば6%、飲みやすくていいと思いますよ。
香り | バスカーしてる | |
缶直 | バスカーの特徴があまり生きてない | |
氷入りグラス | 0.02mm、うすうす | |
総合評価(6%) | 不味くはないが印象に残らない、僕はこれに328円は出さない |
香り | 6%より大人しい | |
缶直 | 一転してネットリ重め | |
氷入りグラス | 纏まりがない、そして美味しくない | |
総合評価(8%) | 氷グラスに移すのはNGだが缶直はそこそこ飲み応えがある |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキーはこちら↓
(Amazonリンクは画像をタップ)