
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:44.3%
種別:シングルポットスチル
産地:アイルランド
製造会社:イルヴァ・サロンノ
実売価格:3500円前後
1杯(30ml)の価格:約150円
商品説明
バスカー シングルポットスチル アイリッシュウイスキーは、ブレンデッドアイリッシュウイスキー「バスカー」の構成原酒の1つであるシングルポットにスポットを当てた製品です。モルト(大麦麦芽)と未発芽の大麦を原料に使用し、ポットスチルで3回蒸溜したアイルランド特有のポットスチルウイスキーです。バーボン樽原酒とシェリー樽原酒をバランス良く使用し、味わいの引き立つ44.3%でボトリングしました。
今回はシングルポットスチルなる聞き慣れないジャンルのバスカーを飲んでいきます。
ポットスチルウイスキーとは上記公式説明にある通り
①大麦麦芽、未発芽の大麦、その他穀物を原料とする
②ポットスチルで3回蒸留する
モルトウイスキーは発芽した大麦麦芽をポットスチルで2回〜3回蒸留したもので、グレーンウイスキーの多くは穀物(大麦麦芽も含む)を連続式蒸留機で蒸留したもの。なのでポットスチルウイスキーとは微妙に違うんですよ。
これまでバスカーシリーズの中では恐らくこれが一番アイリッシュらしい味わいがするのではないでしょうか?と予想しつつ飲んでいきます。
テイスティング
香り
レーズン、バタースコッチ、蜂蜜、樽感、ケミカルさ、僅かに穀物感。
香り立ち◯。少し刺激はあるがリッチな香りの数々。アイリッシュらしいケミカルさもあります。トータル印象いいですよ。
ストレート
ケミカルさ、ウッディさ、蜂蜜、ナッツ、スパイシーさ、僅かにラムレーズンアイス。中盤は少しアルコール感が気になりつつ、フィニッシュにコーヒーヌガー、余韻には蜂蜜が残ります。
ねっとり蜜系の甘さにポットスチルウイスキーらしい味わい。そしてボディは味わいに反して軽めですね。中盤のアルコール感、強めのスパイシーさ、全体的にダークトーンなので人を選びそうではある。
加水
(香)甘さを含んだケミカル。加水したのに少し大人しいか?
(味)あ〜序盤は変わらず甘香ばしさがメインで少しケミカルさは落ち着いた。しかし中盤からサロンパスのようなスースーケミカルさにビターチョコ、ナッツ。余韻にもスパイシーさとチョコが残ります。
これは判定ムズっ…2:1加水でもボディがスカスカになった印象を受けるが、ストレートの特徴的だった味わいが丸くなって取っつきやすくなった。それをどう捉えるか…僕はけっこう好きですね。
ロック
(香)冷やすとケミカルさとチョコの香りが増々に。
(味)焙煎したナッツのような香ばしさにコーヒーヌガー、ビターチョコ、ケミカルさ。フィニッシュからシュンッと味が消えていき余韻には甘みが残ります。ダークトーンな割にスッキリしています。
あ〜これはいい!よりコーヒーとかキャラメル、チョコなど黒茶色を連想する味わいに。好きな方が多いかは怪しいけど僕は好き!
ハイボール
(香)ソーダで割っても甘く暗いトーンの香りがしてます。
(味)漢方薬、88%カカオチョコ、ベリー、ナッツ、きな粉餅、洋梨、スパイシーさ。僅かに卵のような硫黄感。余韻にキャラメル。少しアルコール感は漂ってる。
1:3だと味の癖はけっこう強いめかつ濃いめ。少し薄く作るとサッパリ⇨甘み⇨サッパリでとても飲みやすい。ケミカルさも緑バスカーが大丈夫な方であれば無問題。これ意外とハイボール美味いかも。
総合評価
あれ〜?これ意外とソーダと相性いいじゃん♪
全体的にダークでケミカル、チョコなどシェリー樽の要素も感じ取れました。バスカーシングルモルトも同じ傾向でしたが、よりシングルポットスチルはアイリッシュらしさと「重さ」がありますね。
故に間違いなく人を選びます。まずは緑を飲んでみて独特なケミカルさが大丈夫で更に研ぎ澄ましたボトルを飲みたい!と思ったら
よりスコッチらしいスタンダードなのが好き⇨シングルモルト
よりダークでアイリッシュらしいケミカルな一癖あるものが好き⇨ポットスチル
コスパ最強⇨緑バスカー
で選べばいいかと。けっこうシングルモルトとシングルポットスチル、そして緑バスカーは共通点ありましたね。
あれ……そういえばもう一本仲間がいますね……東北楽天ゴールデンイーグルスみたいな色したやつが……次回のお楽しみに。
香り | ちゃんと作られたウイスキーだと伝わる香り | |
ストレート | ダークトーン好きなので | |
加水 | 水っぽいがなんか癖になる | |
ロック | 黒茶色 | |
ハイボール | 1:3でポットスチルウイスキー全開!1:3.5でかなり飲みやすく | |
総合評価 | アイリッシュらしいケミカルさが強い為飲み手を選ぶか…自分はけっこう好き |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)