
お疲れ様です。今回は初めてのウイスキー関連アイテムのレビューです。
下からボトルを照らして飾るディスプレイライトはずっと欲しかったんです。ただAmazonで木目のライトを検索してみたら…
2000円とかするやんけ!!!
ちょっと僕は手が出せずにいました汗。
そして先日ダイソー、というかTHREEPPY(ダイソーの女性向けライン)で見つけたのが今回の「木目LEDディスプレイライト」でした。お値段は550円。かなりリーズナブルです。
THREEPPYは最近ダイソーと併設されてることが増えてきましたので皆様のお近くにもきっとあると思いますよ。
では早速こちらを開封して実際にウイスキー置いてみましょう。
実際に使用してみた感想
まず裏面はこんな感じ⇩

現物はこんな感じ⇩

コードは若干安っぽいものの、台座は木目ということで温かみがあるデザインで良きです。


コードの長さは120cm。真ん中にコタツのようなON/OFFボタンがあります。
電源供給はUSB-A、ソケット別売りです。最近はtype-Cに移行してる方も多いでしょうからご自宅で余ってる充電ソケットを使えるのは助かりますね。もちろんモバイルバッテリーも対応。
さて実際に暗い部屋に置いて使用感を試してみましょう。

普通に良い…笑。ライトは暖色系ですね。
続けて色んな形や色のボトル乗せてみた。







とりあえず気になってた方は要チェック
いかがでしょうか?
横に広いバスカーも、底が広いで御馴染みのキルホーマンでも乗っかるので99.9%のボトルに対応してると言えます。ディスプレイ台座としての性能は必要最低限備わっていると思います。
強いて不満を挙げるとしたら軽くて安っぽいこと。そして調光、調色機能がないことですね。まぁこの価格にそれ求めるかって話ですが。正直僕はもう少し暗いぐらいが好みでした。
とりあえず興味はあるけど高いお金を出してまでは…そんな方はぜひTHREEPPYのディスプレイライト、手に取ってみて下さい。
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)
※今回も関係ないですがAmazonセールで安いので。