
基本情報
容量:350ml
アルコール度数:7%
原酒産地:イギリス
製造会社:チェリオ中部
実売価格:220円
商品説明
200年以上の歴史を誇る「ジンクス オールドトムジン」を使用した、初心者も楽しめるジンソーダです。衝撃的なほどのオレンジフレーバーと控えめな甘さが特徴。気軽に英国ジンの味わいを楽しみたい方にもぴったりな新商品です。

いやそれはガンダム00に出てくる国連軍のMS、「GN-X=ジンクス」やないかーい!!
……失礼しました。ちなみにガンダムは00しか分かりません汗。
今回は前回のビッグピート同様に12日からローソン限定で発売開始されたジンソーダ缶をレビューしていきます。ウイスキー以外の商品を扱うのは久しぶりですね。
オールドトムジンとは商品名ではなくジャンルみたいなもので、AIさんによると「オールドトムジンは、18世紀のイギリスで人気を博した甘口のジンの一種です。ロンドン・ドライ・ジンよりも少し甘く、オランダのジンであるジュネヴァよりも辛口で、その中間的な存在として”ミッシングリンク”と呼ばれることもあります。」とのこと。
アルコール度数は7%で原材料はジンとソーダのみ。それで価格は220円と意外と手頃。普段ジンソーダはそんなに飲まない自分が飲んでどう感じるか…。
テイスティング
香り
まんまファンタオレンジ笑。奥に薬草っぽい香りもありますが90%は甘いオレンジ。ほぼジュースですね。
缶直
甘っ!!そして炭酸が弱く「スカッと爽快!」というよりかなりまったりしてる。後からジンらしいジュニパーベリーやボタニカルのほろ苦さや香ばしさがほんのりで後味はビターさが残ります。
これは度数が7%の本格「ほろよい」です。食事には合いませんし、単体で飲むにしてもオジサンにはちょっと甘過ぎて辛いかも…。
氷入りグラス
香りはファンタオレンジとボタニカルが混じり合ってる。
味わいは缶直と比べるとスッキリしたがより炭酸は弱々。冒頭は相変わらずファンタオレンジ、しかし今回はより早くジュニパーベリー&ボタニカルがやってきて中盤ぐらいからは甘み+ジンらしい味わいというバランスが取れたものに。余韻にはほんのり甘みが残ります。
缶直は甘過ぎて無理ー!って方も、これだったら飲めるかも。ただ相変わらず食事には合わないかなぁと。
総合評価
表記はジン&ソーダでも実際はジムビームアップルみたいな甘みを添加した味わい。オールドトムジンというものを知るにはもってこいかもですね。
ただ普段ピュアなジンソーダやウイスキーハイボールを嗜んでる方にはちょっと甘過ぎて合わないんじゃないかな。説明文にある「控えめな甘さ」とは…。
逆にジンソーダってビターで飲みづらいよね〜って方や女性はこの味わいはビタッとハマるかも知れません。
私は氷グラス一択です。少し酔ってきた4杯目とかだったらこの良くも悪くも雑な感じはアリかなと。缶直は甘過ぎて無理!笑
もっとピュアでビター、食事にも合うジンソーダが飲みたい方はサントリーの「翠」がオススメ。あれ価格の割に完成度凄いよな。。。
香り | ファンタオレンジ | |
缶直 | ファンタオレンジに少しだけジン要素 | |
氷入りグラス | 普段お酒飲まない方や女性にはいいかも | |
総合評価 | 安くて缶デザインも良いけど甘過ぎまっせ |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)