シングルモルト久住 THE FIRST

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:58%

種別:シングルモルト

産地:大分県竹田市

製造会社:久住蒸留所

実売価格:16720円前後

1杯(30ml)の価格:約730円

 

商品説明

最初のシングルモルトとして、久住蒸溜所の原酒が持つ個性を素直に表現しました。バーボン樽を軸にリフィルやシェリー樽を重ね、カスクストレングスで瓶詰。完熟前の緑色果実、厚みあるモルトの甘さ、複雑で芯の通った味わいをお楽しみください。

遂にリリース!!我ら九州、大分県は竹田市にある久住蒸留所の初シングルモルトを飲んでいきます。

私久住や阿蘇方面の大自然が好きで蒸留所は何度も立ち寄っては写真を撮ったりしてました。ただ機会に恵まれず今回初めて久住蒸留所のウイスキーを飲むので楽しみです。

 

 

ただフルボトルを買うのは金額的に厳しかったので武川蒸留酒販売さんのテイスティングセットをいくつか購入しました(現在は売り切れ)。

 

 

そのセットには「グリーンドラム(旧)」と「グリーンドラム(新)」も入っていたので、そちらも近いうちに飲み比べの記事をあげたいと思っています。

 

テイスティング

香り

麦畑、草原、黄桃、バニラ、洋梨、ドライいちぢく、僅かに石鹸。

自然の香りがする笑。久住って少しでも町を離れると牧場や草原、山々が広がってるのでまさにその風景を想起します。

58%ながらアルコール刺激はなく、若干若さ故の青っぽい香りはしますが全体的にはよくできていると思います。

 

ストレート

モルト、チョコ、若草、柑橘の皮の苦味、オリエンタルなスパイシーさ。

まず口に含むとハイプルーフ✕若さからくる刺激がピリピリっと舌に広がります。普段からストレートを飲んでる方でなければ厳しいかも知れません。

ただそれ以降はクリーミーかつ骨太な味わいが口いっぱいに広がる。後半のビターさも全然嫌ではない。

 

トゥワイスアップ

(香)自然の香りが消えて洋梨やバニラといったTHEバーボン樽な香りが支配的に。

(味)モルト、甘夏、ダークチョコ、バニラ、アーモンド、ほんのりスパイシー。

やはり熟成期間が長くないので樽からくる味わいはそこそこで基本は原酒が持つモルティさがメインですね。

ただその麦芽の風味とそれ以外の甘みフルーティーさの調和が良く、後半の甘み✕スパイシーなフィニッシュも凄く心地よい。これは美味いですね。

 

ロック

(香)加水と同じベクトルながら冷えてるので香りがより引き締まってますね。

(味)まずモルトの甘香ばしさがカーン!そして少し間をおいてからフルーティーさとスパイシーさがまたブワッとやってくる。言わばジェットコースターのような展開。余韻には柑橘が残る。嫌なビターさ無し。

悪くないけど私は加水推しかな!ロックは少し冷やしただけでなんか水っぽい雰囲気あるんですよね、58%あるのに。。。

 

ハイボール

(香)石鹸、青りんご。香り強いですね。

(味)バナナ、洋梨、クリーム、モルト、青っぽさ、鼈甲飴。余韻にミルクキャンディ。全体的にクリーミーでとてもメロウですがクドさはなくとても飲みやすい。

コスパは置いておいて…ハイボール美味しいですね。

 

総合評価

大前提としてこうした新規クラフト蒸留所のリリースは応援も兼ねたファンアイテムの側面が強い、と私は思っています。還元して言うと「味の割に価格が高くコスパは悪い」です。(ウイスキー好きの皆様も口にしないだけで同じ意見だと思いますが。)

そして僕自身コスパ重視の飲み手なので今回の素直な感想は「ファーストリリース、そして若い原酒ながら将来に期待できる味わい。ただフルボトルで買うのは流石に高過ぎて厳しい」です。

そもそもこの記事を見てる時点で興味はあるけど飛び付くほどファンでもない方でしょうから、まず量り売りやバーで飲むのをオススメします。

同じ九州の蒸留所ですし、今後どんどん美味しくなるポテンシャルは感じたので今後のリリースもチェックしていきたいと思いました。

 

香り大自然香る
ストレート仕方ないが刺激と若さは強め
加水麦酒らしい味わいに調和
ロックロックはジェットコースター♪溶け出したら水っぽいよ♪
ハイボールコスパ無視すれば普通に美味い、酔った勢いで試してほしい笑
総合評価現時点ではファンアイテムの域を出ない味と価格だが将来が楽しみな一本、ぜひバーなどでお試しを。

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次