
基本情報
容量:350ml
アルコール度数:8%
原酒産地:カナダ
製造会社:サントリー
実売価格:217円
商品説明
カナディアンクラブとソーダのみを使用した本格ハイボール。
今回はセブンイレブン系列限定。以前紹介した「ハーウッド」の後継製品?であるカナディアンウイスキーハイボールを飲んでいきます。

自分は事前情報を一切キャッチしておらず、SNSの購入報告を見て慌てて買いに走りました。ググッても公式からの商品説明などは出てこないんですよね。
缶のラベルを見るに「カナディアンクラブが使われている」「原材料はウイスキーとソーダだけ」「C.C.ハイボールと呼んで欲しそう」ということは分かりました。何か追加情報があったら修正するとして、早速飲んでいきます。
テイスティング
香り
無臭…笑。少し鼻を近づけるとサイダーのような爽快な甘みが拾えます。香りはほぼ無いに等しいですね。
缶直
シルキーでほのかなアイスクリームコーンの甘さと香ばしさ。余韻にも同様の風味がほんのり残ります。温くなってくると少しグレーンウイスキーの甘さがクドくなってきます。
ウイスキーの味はしっかりする。だけど個性は全くない。この時点で相当飲みやすく、普段ウイスキーハイボールを飲まない方でもイケるぐらい。食事の邪魔も一切しない。
問題はこの味を求めるかどうか、人によって相当分かれそう。僕は前回のハーウッド同様に冷蔵庫にあったら飲むけどわざわざ買わないかな。。。
氷入りグラス
香りは…無し。。。
味わいは薄い梅酒のような甘みと酸味、そして少しミルキー。フィニッシュ〜余韻もめっちゃドライでスッキリしています。
少しだけ酸味が出てきたおかげでかなり食事に合います。相変わらず個性はなし。言うなれば「個性がないことが個性」とも言えるのかな。缶直より印象良いです。
総合評価
正直ですね…ハーウッドと感想ほぼ一緒!違いはアルコール刺激と安っぽいグレーン感がハーウッドよりは少なく、シルキーかなと。そのため僕はハーウッドよりは好きでした。
ウイスキーマニアが「どれどれ…どんな面白いハイボール缶なんだい?」って飲むようなものではないです。普段ウイスキー飲まない方が手に取ったら幸せになるような、水みたいなハイボール缶。
今回も手持ちのC.C.でハイボール作って飲み比べしました。

8%になるようにおおよそ1:4で作ったところ…正直ボトルの方が美味いです。味は基本一緒で梅酒のようなニュアンスが拾えるのは一緒なのですが…何かこう…こっちの方が奥行きがあるんですよね。
とはいえハイボール缶の一番の存在意義は手軽さだと思うので、まさにC.C.ハイボールは「コンビニで買えて」「誰が飲んでも悪くなくて」「晩酌の相手は勤められる」を満たした悪くない製品だと思いました。
特にこれから暑いので、これぐらいサッパリがちょうどいいかも知れませんね。
香り | ほぼ無臭、故に悪さしてない | |
缶直 | シルキーで無抵抗 | |
氷入りグラス | 単体では厳しいけど食事との相性は◯ | |
総合評価 | ハーウッドよりシルキーでネガティブな要素が皆無、それを欲するかどうかで判断して |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)