
基本情報
容量:700ml
アルコール度数:45.8%
種別:ブレンデッドモルト
産地:スコットランド
製造会社:不明
実売価格:4000円前後
商品説明
ウォータープルーフはハイランド、スペイサイドの7蒸留所のモルト原酒がブレンドされたブレンデッドモルト。その中には14年熟成のグレンモーレンジィ、9年熟成のグレンファーズ、年数不明のバルブレアが含まれていると紹介する日本のショップがありますが、公式サイトには表記が無いので定かではありません。
またシェリー樽原酒が多く使われているとされていますが、公式によると「シェリーボムにするのではなく、シェリー樽の影響を受けたバランスの取れた味わいを目指している」そうです。なのでシェリーを全面に推し出したネイキッドグラウスやオールドパースとはまた違う方向性ですね。
名前の由来はウイスキー造りに必要不可欠な「水」、そしてproofは「証明」「検査」という意味から転じてアメリカや英国で使われている「アルコール度数の単位」を表しているとのこと。そしてそれを繋げると「waterproof」=「防水」となり、そこから因んでラベルには水滴が付いたような加工が施されています。

そして特徴的な黄色いラベルとゴム製のネックタグ、これは黄色いアクティブなイメージのマッキントッシュ・ジャケット(レインコート)から着想を得ているそうです。マッキントッシュはゴムを使って防水布を発明したデザイナーの「チャールズ・マッキントッシュ」が立ち上げたイギリスの有名なアウターブランド。ウォータープルーフ公式にもアクティブな描写や文言が多く登場します。

テイスティング
香り
ぶどう(ブランデー)、レーズン、バニラ、クッキー、青りんご、チーズ、麦芽。
ねっとりとしたブランデーみたいな甘い香り。しっかりシェリー樽を感じる。そして青りんごやバニラといったバーボン樽由来の香りもしっかり感じられます。公式の言う「バランスの取れた味わい」というのが香りから見て取れます。
加水すると硫黄っぽさ、ゴムっぽさが出てきました…アカン…。
ストレート
まずレーズンやチョコレート、そして蜂蜜、ブランデー。フィニッシュにスパイシーさ。余韻にブドウの甘さ。
オイリーで甘い。シェリーのニュアンスはネイキッドグラウスの方が強いが、ウォータープルーフは過度にシェリーシェリーしてないので渋みもなく飲みやすい。45.8%にしてはアルコール刺激も控えめでした。
加水するとレーズンやチョコレートの甘み、フィニッシュのスパイシーさが強調。こりゃ甘党はコレだ!
ロック
冷やすと香りに硫黄っぽさが出てきます。甘さもしっかりあるので気になる程ではありませんが。
味わいはレーズンが落ち着いてチョコレートナッツや蜂蜜がアップ。余韻にはトロッとした甘さと穀物の香ばしさが残る。嫌なビターさはないが、少しアクが強いか。
悪くは無いがストレートより荒々しい味わいになる。
ハイボール
香りは蜂蜜やレーズンが強めに香ってきます。
味わいは前半が青りんごのフルーティーから続いてレーズン、チョコレートの甘さ、そしてスパイシーさを感じます。一転して後半はアルコール感と共にタンニンの渋み。余韻には蜂蜜。
前半は好印象だったが後半が典型的なシェリー系ハイボールに見られる渋みが出てきて飲みにくく。惜しいなぁ。
総合評価
ストレートはバーボン樽とシェリー樽のバランスが良く飲み疲れしない味わいで好印象でした。ロックもまずまず。しかしハイボールはあまりオススメしませんね。
NASのブレンデッドモルトで4000円という価格は今のご時世では普通かちょい安いぐらい。それでこのストレートの味わい+シェリー樽原酒入り45.8%であれば悪くない選択肢だなと思いました。オールドパースもスカリーワグも最近高いですからねぇ。。。
あとボトルデザインが素敵です。ちょっとデザイン気になるって方は是非手に取ってみて下さい。
香り | ブランデーみたい | |
ストレート | バランス良く甘い | |
ロック | 少し荒々しい | |
ハイボール | タンニンこんにちは | |
総合評価 | 外見は色物 中身は本物 |
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様楽しいウイスキーライフを♪
今回紹介したウイスキー↓
(画像をクリックするとAmazonの商品ページに飛びます)
