アラン 10年

 

基本情報

容量:700ml

アルコール度数:46%

種別:シングルモルト

産地:アラン島(アイランズ)

製造会社:アイルオブアラン・ディスティラーズ社

実売価格:6000円前後

 

商品説明

ファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をメインに、シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒をバランス良くヴァッティングした10年熟成。

アランはアラン島にあるロックランザ蒸留所のシングルモルト。現在は同じ島にラグという第2蒸留所も稼働しています。

数年前にリニューアルしてから味もデザインも良くなり、知名度も人気も爆発的に上昇したイメージです。

今でも限定物は入手が難しいようで、SNSを見てても高頻度でアランを見かけます。

今回はその中でもフラグシップかつ一番人気の10年を飲んでいきたいと思います。

 

テイスティング

香り

桜桃、オレンジ、蜂蜜、バターサブレ、オイリー。

ネットリ系の香り。いかにもバーボン樽という雰囲気ですね。ただ10年熟成だからか少しアルコール感は残ってますね。

 

ストレート

ナッツ、オレンジ、蜂蜜、溶剤感のある樽感、クリームサンド。フィニッシュにマーガリンやオレンジの皮の渋みを感じて余韻には柑橘類が残ります。

ねっとりした舌触りながらサラーッとしています。舌に少しピリッとくる刺激は残っています。もう少し刺激がマイルドだと嬉しいですね。

 

トゥワイスアップ

(香)バニラやレーズン。

(味)香りとは裏腹にオレンジ系の酸味や樽感がより強調されました。

柑橘が好きな方は加水いいですよ。ただ比較的水っぽくなる割に刺激が完全には消えてないのが気になるところ。

 

ロック

(香)柑橘と甘みのバランスが◎

(味)よりバターやナッツのニュアンスが強調。りんごやスモーキーさも感じられます。余韻はビターでスッキリしました。

あ〜アイランズ系といえば程よいスモーキーさ纏ってる銘柄多いですが、これもロックだとアイランズらしさが感じられますね。ただ余韻がビターなのでそこで好き嫌いが分かれそう。

 

ハイボール

(香)みかん、爽快。

(味)マーマレード、りんご、カスタード、焦げた樽、蜂蜜、

誰もが口にした瞬間「あっこれ美味いやつだ」と分かる。クリーミーなのにクドくなく飲みやすい。価格が少し高めながら相応に満足感のあるハイボール。やはりソーダ割りが大正義だな。

 

総合評価

アラン10年が爆発的人気となった理由はやはりハイボールの飲みやすさと安定の美味しさ、これに尽きますね。

他の飲み方も美味しく飲めはしますが、やはり10年という決して長くない熟成期間のOBなのでアルコール感やボディの軽さはありましたね。

しかしながらデザインは相変わらず素晴らしい。今でこそこういったデザイン増えましたが当時このデザインは洗練かつ新しくて誰もが素敵だなと思ったものです。

まとめると6000円と決して安くない部類なのでコスパがいいとは言えませんが、やはり安定のウマウマハイボール要員として手元に置いておいて損はないと思います。

 

香り香り自体はいいがアルコール残ってる
ストレートもう少しマイルドであってくれ
加水ボディは軽くなるが悪くない
ロック後半のビターさが気になる
ハイボールやはりこいつはこれよ
総合評価ウマウマハイボーラーだが今の価格だと手放しではオススメできない、ハイボール専の方にのみオススメする

今回紹介したウイスキー↓
(Amazonリンクは画像をタップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お小遣いで買える1万円以下のオフィシャルを中心に紹介しています。

目次